
ういっす
『チバちゃん』です今回は…
あっ皆さん
危ない 逃げろぉー


今、戦いの真っ最中なんです
え 何と 戦っとるの
ですって
んなもん、
決まっとるでしょうが
R3年の『本試験』とですよ️
えっ まだ 早いと
たしかに
正確にいえば、『本試験』前の
『自分自身』が『強くなる為』に、
『問題集』と『参考書』と戦ってるって時期ですわ

また、あぶなっ
くっそ~
さすがに、相手は
『容赦ないぜ』
ここは、一旦 退いて、
『作戦会議を開く』全隊員️
集合~

『敵は、かなり厄介だ️
闇雲に戦っても勝ち目はないぜ
各部隊に新たな目標設定を課す』
『第1部隊は、基礎法学、憲法️
択一で計7問出るぜ️
目標は、5問取ること
憲法は、
判例中心でいくべぇ~し』

ラジャ

『第2部隊は、民法️択一で
9問でるぞ
去年の試験問題では、改正箇所が
予想以上に、避けられた
今年は、今年は改正された制度
しっかり、把握するよう努めよ
制度のイメージを掴んだなら
しっかり、条文に落とし込め
目標、7問、死守せよ』

ラジャ
7かぁ

『第3部隊️貴様らは、行政法
わかってるなわかってるな
いわずとしれたメイン課目だ
行政法では択一19問出される
満点を狙えせめて、17問は
死守せよわかったか
』

御意
17か なんなら、19取りに行くぜぇ
がはははは



あっぶな
こっちは、『作戦会議中』だってのに、本当に容赦ねーぜ

よっしゃ 次
第4部隊
️
お主らは、商法、会社法だ
択一で計5問だ
商法の1問は、絶っ対に落とすな
去年は、解答が割れた
『予備校』もあったくらい、
ムズかった分、今年は、いけるぞ
会社法も、論点絞って食らいつけ
計3問、取りに行け共に、過去問ベースで効率良くな
』

かしこまりましたかしこ
第5…️
…まだあるんかぃ
ん、ん、…よし

第5部隊
多肢選択だな憲法と行政法だ
ここは、条文知識を問われたり、
判例を問われたりする
12個の穴埋め中、10個を
死守せよ
重要判例や、結局は条文を
問われてるだけだって問題もあるぞ

オゥ~イェス
10個の穴埋めね

第6部隊️
一般知識だ
ここは、14問、択一だ
8問狙え
まずは、文章理解
あとは、個人情報関連だ
いいか8問だぞ

隊長~スゲー範囲が
広いから、5問で ダメですか

バッカヤロ~足切りがあんだよ
足切りが
6問、取らなきゃなんねんだ
いいか
第1~第5部隊の
『がんばり』のバトン リレー
を『無駄にしたらあかん』
その思いが、変なプレッシャーを
かけてきやがる
だが、『やるしかねーんだ』
その強い気持ちで、8問
取りに行け

チバ隊長のヤツ
ハードル高いぜ
簡単に、指示だしてるけどよ
なんの根拠があっての
あの問題数の死守せよ
とか言っとるんだよ

おぃX隊員
上記死守せよ
の問題数を足していってみんかぃ

えぇ
ん~とぉ 、
択一(各4点)が
全部で40問と
多肢選択が10個の穴埋め
(各2点)だから…ん
合計は、
180点
まてよまてよ
呼ばれてない部隊が
もう1つあったな
あっ
『記述部隊️』か
ん
ひょっとしたら、チバ隊長は、
『去年の記述』で、
痛い目みたな
だからか
記述は、あてにしない
択一のみでの
『合格を掴む』
『作戦会議』だったんか
よっしゃ
本試験までの間に
もっともっと
『基礎力』つけるぜぇ
反撃だぁ~


がはははは思い知ったか
去年の『借り』を
返しにいくぜぇ
首を洗って
待ってろぉ~
がはははは
では、次は『平時』で
あいましょう~今回も、長文に
お付き合いいただき
ありがとうございました️
がはははは