うぃっす️
『チバちゃん』です
前回の記事
大好評だったようなので
~其の2~ を書いてくれぇ
とのお声があったので
また書いちゃいます
ん どんな風に好評だったか
ですって
それはこの記事の最後にお伝えします
がはははは
さてさて、2回目の『メンタルキープ』の方法ですが、
何だと思います
とその前に、
其の1では、少々強引な内容だったとも思いますね
だって勉強の成果を実感できない
全く理解できない
そんな時ほど声を出して『笑う』
これって…と思いませんでしたか
でも、本当に『効果』あるから
やってみてくださいね
そして、今回の~其の2~
これまた、『物事の考え方』です
結局は、そこなんです
例えば、頑張れば頑張るほど
新しい『壁』が立ちはだかりませんか
1つ理解できたら、また難しいテーマの壁に当たり、
1つ理解できたら、1つ忘れてしまう。
2つ理解できたら、5つ忘れてしまう。
こんなのを繰り返してしまいますよね
非常に辛くしんどい気持ちに
なってしまいますよね
でも、そんな時は、
『自分に対するハードルを、少しだけ下げてあげましょ️』
なんで、オイラはすぐ忘れてしまうんだぁ~
オイラって本当にアホだぁ
とならずに、そんな状況さえも
『受け入れる』事をできれば、肩の力が少し抜けますよ
そうです
~其の2~のテーマはズバリ
●『ひらきなおる』事
️
これスゲー大事です
えっどんな風に
ん~
オイラなら、
『法律?初学者ですが。…何か』 とか、 『ちょっと勉強したからってすぐに、理解できるかい
』 とか、 究極に言ってしまえば、 『わかんねーっもんは、わかんねーの
』
みたいな
これをする事によって、
『わかんねー』を受け入れて→ひらきなおる事で
→『わかるようになろう』と、気分の入れ替えができて
またガンバれます
きっと、理想は毎日のがんばりを点満点
でも、これを 続けるのは本当にしんどいです
既に毎日、頑張り続けてる自分にまず、
だから、今日は80点でもいいじゃないですか
いやいや、何なら10点でもザッツオーライ
さすがに0点はダメですよぉ~
普段がんばってる自分を、たまには自分で誉めてあげましょ
仕事や、家事、育児 学業に主婦(夫)業、 それぞれ環境が違うけど、 日常生活試験勉強、 それを続ける事、それ自体本当に凄い事だと思います
![]()
●そして、たまには気分転換を
オイラは、天気が良い日は『空』を見るのが好きですね
夏には、ビーチに『大の字』になってデッケー空を見ます
不思議と悩みが飛んだり
悩みが『実は小さい事』に思えます
かなり、オススメですよぉ
夏の空ではないですが、
上手く撮れたのを 貼っときます

あっ
どんな反響があったのか
それは、

アンタ、品が無いね。

そうか?💦

でも、アンタみたいなのも居るんだね

は?どこに⁉

佐藤先生の独学応援オンライン自習室にさ。
なんとなく、気楽に参加できそうな気になってきたよ。

……
がはははは
では、また次回️